MIKAWASHIMA
instagram

【JR三河島駅社員がおすすめするホッとスポット】

突然ですが、三河島駅で途中下車したことはありますか?
三河島駅周辺には銭湯が今も数多く営業しています。
今回はそんな魅力あふれる銭湯のひとつ「雲翠泉」に行ってきました。

「雲翠泉」は、ペンキ絵の前に浴槽がある「東京型」ではなく、「関西型」と呼ばれる中央に浴槽を配した構造が特徴の、都内では珍しい銭湯です。
建物の雰囲気の良さもさることながら、ひとたび中に入ると魅力的な絵画や装飾が目を楽しませてくれて、さながら小さな美術館のようです。
見過ごしてしまいそうになりますが、玄関正面の壁に目を向けると小さなタイルが織りなす模様でさりげなく装飾が施されています。
浴室内の大きなペンキ絵は銭湯背景画絵師の早川利光氏の作品。男湯は富士山、女湯は北海道の駒ケ岳が豪快に力強く描かれています。
また男湯と女湯の間にある壁にはタイル絵が飾られています。男湯には日本の絶景、女湯にはおとぎ話の世界が描かれていて、周りの額縁のように見えるタイルにも細かい装飾が施されています。
熱めのお湯につかりながら浴室内を見渡せば、体だけでなく心も温まります。

湯上りには、柔らかな日が差す縁側で休憩しながら、昔を思い出すのも良いかもしれませんね。

ぜひ「雲翠泉」で昔ながらの銭湯と美しい絵画が作り出す雰囲気で癒されてみてください。

※最新の情報とは異なる場合がございます。