| III. | 首都圏輸送 | 
	|  | 
| 4. | 京葉線・武蔵野線の夜間帯に増発します | 
|  | 東京ディズニーシーの開業後、夜間帯の帰りの混雑により毎週末に運転している臨時列車を定期列車とし、混雑を緩和します。 | 
|  | 
|  | 
	
		| ◆ | 運転区間 |  
		|  | 東京〜府中本町間(増発は東京〜西船橋間) |  | 
|  | 
|  | 
	
		| ◆ | 増発する列車の時刻 |  
		|  | 
				
					| 
	
		|  | 種別 | 発駅 | 舞浜発 | 着駅 | 始発終着駅 |  
		| 平日 | 快速 | 東京 22:12 | 22:26 | 西船橋 22:37 | 府中本町 23:54 |  
		| 東京 22:39 | 22:54 | 西船橋 23:07 | 府中本町 0:23 |  
		| 西船橋 21:50 | 22:04 | 東京 22:17 | 府中本町 20:34 |  
		| 西船橋 22:29 | 22:44 | 東京 22:57 | 府中本町 21:09 |  
		| 土休日 | 快速 | 東京22:13 | 22:25 | 西船橋 22:37 | 府中本町 23:54 |  
		| 東京 22:39 | 22:54 | 西船橋 23:07 | 府中本町 0:23 |  
		| 西船橋 21:50 | 22:03 | 東京 22:15 | 府中本町 20:34 |  
		| 西船橋 22:25 | 22:39 | 東京 22:52 | 府中本町 21:09 |  |  |  | 
	|  | 
| 5. | 埼京線の夕夜間帯に増発します | 
|  | 埼京線夕夜間帯の下り通勤快速が混雑していることから、赤羽止りの各駅停車を武蔵浦和・大宮に延長し、乗車の平準化により混雑を緩和します。 | 
|  | 
|  | 
	
		| ◆ | 延長する各駅停車の時刻 |  
		|  | 
				
					| 
	
		| 現行 | 改正 |  
		| 恵比寿 18:41 → 赤羽 19:03 | 恵比寿 18:41 → 武蔵浦和 19:21 |  
		| 恵比寿 19:02 → 赤羽 19:24 | 恵比寿 19:02 → 武蔵浦和 19:41 |  
		| 恵比寿 19:23 → 赤羽 19:44 | 恵比寿 19:23 → 大宮 20:14 |  
		| 恵比寿 20:51 → 赤羽 21:14 | 恵比寿 20:51 → 大宮 21:41 |  |  |  | 
	|  | 
| 6. | 新型車両がさらに増えます | 
|  | 
	
		| 中央・総武線各駅停車は年度内にすべて車体幅が広い新型車両に統一します。また、新たに高崎線、常磐快速線、山手線に新型車両を順次投入し、混雑を緩和します。 |  |  
		| [E231系・高崎線用] |  |