●小田原以遠(早川方面)の各駅と、横浜~新横浜間の各駅との相互間(東海道本線経由・新幹線経由)● 品川以遠(高輪ゲートウェイ、大崎または西大井方面)の各駅と、小田原以遠(早川方面)の各駅との相互間(品川~横浜間、品川~新横浜間)(小田原~横浜間、小田原~新横浜間)●小田原以遠(早川方面)の各駅と、東神奈川以遠(新子安方面)の各駅との相互間(東海道本線経由・新幹線および横浜線経由)[例]静岡~鶴見間を新横浜経由(静岡~新横浜間 新幹線経由)でご利用の場合より安価な静岡~小田原~横浜~鶴見間の在来線経由の乗車券でご乗車になれます。 *Suica定期券の場合は、新幹線改札機にてSF(チャージ)残額から特急料金相当額を引き去ります。●東京~熱海間を含む新幹線定期券FREX・FREXパルをお持ちの場合は、運賃改定後も東海道本線(在来線)の有効区間●新幹線停車駅を2駅以上含む在来線の定期券は、運賃改定後も新幹線自由席特急券等をお求めいただくことで新幹線(普通車自由席)に乗車可能です。をご利用いただけます。新幹線定期券FREX・FREXパルの発売額も改定となります。*新横浜駅発着の新幹線定期券FREX・FREXパルをお持ちの場合は、新横浜~東神奈川間もご利用いただけます。*新幹線定期券FREX・FREXパルの発売額について、詳しくは29〜32ページをご覧ください。運賃改定に伴い、東京~熱海間の乗車券については実際の乗車経路どおりにお求めいただくため、以下の選択乗車区間(3区間)を廃止します。図中の乗車券で他方の経路にご乗車いただけていましたが、改定後は乗車券に記載の経路のみご乗車になれます。で囲ったエリア内の駅とで囲ったエリア内の駅との間をご乗車の場合、[例]沼津~東神奈川間を新横浜経由(三島~新横浜間 新幹線経由)でご利用の場合より安価な沼津~小田原~横浜~東神奈川間の在来線経由の乗車券でご乗車になれます。[例]湯河原~高輪ゲートウェイ間を横浜経由(在来線経由)でご利用の場合湯河原~横浜~高輪ゲートウェイ間の在来線経由の乗車券、湯河原~新横浜~高輪ゲートウェイ間の新幹線経由の乗車券のいずれでもご乗車になれます。いずれの経路でも運賃は同額です。改定前沼津~小田原~横浜~東神奈川間の運賃 99.2km 1,690円改定後実際にご乗車になる経路どおり、沼津~小田原~新横浜~東神奈川間の新幹線経由の乗車券が必要です。沼津~小田原~新横浜~東神奈川間の運賃 103.5km 1,990円改定前湯河原~横浜~高輪ゲートウェイ間の運賃 93.2km 1,690円改定後湯河原~横浜~高輪ゲートウェイ間の在来線経由の経路より、湯河原~新横浜~高輪ゲートウェイ間の新幹線経由の経路の方が安価になりますが、実際にご乗車になる経路の乗車券が必要です。湯河原~横浜~高輪ゲートウェイ間の運賃 93.2km 1,790円改定前静岡~小田原~横浜~鶴見間の運賃 158.5km 2,640円改定後実際にご乗車になる経路どおり、静岡~新横浜~東神奈川~鶴見間の新幹線経由の乗車券が必要です。静岡~新横浜~東神奈川~鶴見間の運賃 162.8km 3,100円区間は一方の経路の11選択乗車とは目的地に向かう複数の経路がある場合、一方の経路の普通乗車券で、他方の経路への乗車が可能な特例です。定期券をご利用の場合東海道本線(在来線)と東海道新幹線の選択乗車が一部廃止ご乗車になる経路どおりに乗車券をお求めください東京~熱海間の取扱い
元のページ ../index.html#12