駅長のおすすめ情報
検索結果
ジャンルから検索
名産品条件を変えて検索
柏駅より、柏駅のNewDaysで取り扱っております
柏市の特産品のご案内です。
以前もご紹介させていただきましたが、
柏駅では2019年11月より柏駅NewDays一部店舗にて
、柏市の特産品の取り扱いを開始いたしました。
以前の「駅長おすすめ情報」はこちら↓
https://www.jreast.co.jp/ekicho/result.aspx?mode=3&ekimei=%94%90&StationCd=434
今回柏駅では、柏市に工場がある創業約90年のスパゲッティ製造会社:株式会社ニューオークボさまの工場を訪問いたしました。
ニューオークボさまは素材にこだわり、製法にこだわり、スパゲッティの味にとことんこだわっています。
このスパゲッティを使用して柏駅社員も手料理をし、とても美味しくいただきました。
柏駅にお越しの際は「株式会社ニューオークボのブロンズスパゲティ」
をお手に取っていただければと思います。
2019年11月20日より
柏駅のNewDaysKIOSK柏駅中央改札外店、中央口改札内NewDaysミニ1号店において、
柏市の特産品が発売されます。
この特産品は柏市ふるさと納税の返礼品でも扱われている商品です。
〇ますだのかきもち各種
千葉県産もち米100%、どこか素朴で懐かしいかき餅です。
〇柏産ひまわり油
手賀沼周辺の休耕地を利用したひまわり畑からとれたフレッシュな食用油です。
〇ブロンズスパゲティ各種
柏にある日本最古のスパゲティ工場で製造されたプロ仕様のスパゲティです。
〇焼きモンブラン
柏市の洋菓子店「モン・シェフ」で一番人気の焼き菓子です。
柏駅にいらっしゃった際には是非ご利用ください。
お土産としても大変おすすめです。
上野原名物の「酒まんじゅう」を紹介します。 酒まんじゅうは、その昔に甲斐絹の里「上野原」に集まった商人に愛され、この人達によって各地に広められました。素朴な味はいつの時代も変わらず、上野原名物として人気を博しています。最近では長寿食としても見直され、現在市内で12軒のまんじゅう屋が営業しています。是非一度上野原市内の散策を楽しみながらお召し上がりください。
銚子といえばしょうゆ、しょうゆといえば銚子(?)と言われるくらい有名ですが、これは、銚子がしょうゆの醸造に適した土地柄であったことから、紀州和歌山から浜口さん(ヤマサしょうゆを興した人物)という方が銚子の地に来て発展させたものです。
既にしょうゆ工場を見学された方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤマサ醤油とヒゲタ醤油ではそれぞれ特徴のある見学が出来ます。(入場無料・しょうゆのお土産付きです!しょうゆソフトクリームがおすすめ!)ぜひ一度見学してみてください。
【お問合せ先】・ヤマサ醤油工場
営業時間9:00~11:00 13:00~15:00まで
※工場見学にはご予約が必要です。 年末年始休業。
・ヒゲタ醤油工場
受付時間 9:00~16:00
※工場見学にはご予約が必要です。 年末年始休業。
めずらしい“ハトムギ100%の焼酎”は関東ではここだけのようです。九州や中国地方には、はと麦使用の製品はあるようですが・・・。
ハトムギ生産量日本最大という背景から生まれた焼酎は、口当たりがとても良いです。自分は九州のむぎ焼酎がトップと思っていましたが、たまたま飲む機会を得て驚きました。
この焼酎には本数に限りがあります。ハトムギは健康に良いと言う代名詞のようですが、飲みすぎにはご注意を・・・。
栃木市大平町には太平山があります。ここに、オススメの「巨峰ワイン」があります。地場産の葡萄を使用したワインで、5年前から登場しました。実は、大平町では明治時代から100年以上も葡萄の栽培が続いているのです。
白とロゼの2種類ある「巨峰ワイン」。「巨峰ワイン」というと、山梨や九州などが有名ですが、首都圏から50~60キロほどの近郊でも「巨峰ワイン」をお楽しみいただけます。
お酒を飲まない方には、「濃厚巨峰ジュース」があります。飲んだ瞬間、体の細胞にしみわたるような美味しさは格別です。巨峰ジャムもお土産にどうぞ。
ぜひ栃木市大平町へお越しいただき、太平山ハイキングや蔵の街散策にあわせていかがでしょうか。
柔らかいガラスの塊がみるみる形を成していく職人芸が見学できるほか、予約をすれば吹きガラス体験も挑戦できます。
また、サンドブラスト体験等手軽に挑戦できるものも人気です。
◆所在地
〒370-3505 群馬県北群馬郡榛東村上野原2
◆詳 細 0279-54-8877
http://www.bitspatch.com
◆年中無休 午前8時30分~午後5時00分
◆駐車場完備(バス30台、マイカー100台)
◆見どころ・工場見学(無料)
・体験(所要時間:約15分~約2時間、料金:945円~5,000円)
◆ショッピング (花瓶、インテリア小物、アクセサリー等)
◆交通 上越線八木原駅下車 徒歩で1時間20分、タクシーで約25分