ビューゴールドプラスカード
6つのメリット
1ビューゴールドプラスカードならではのおトクなご入会・ご利用特典!
-
ビューゴールドプラスカードなら、JRE POINTがどんどん貯まるのでおトクです!ご利用額によっては、年会費が実質無料となります。
- 適用条件は各サービスの詳細をご確認ください。
たとえば、日々の生活費をビューゴールドプラスカードでお支払いいただいた場合、効率よくJRE POINTが貯められます。
【利用例】1年間に150万円ご利用いただいた場合
1年間で合計15,500円相当のポイントが貯まる!
【ご入会特典/ご利用特典】ゴールドカード限定!毎年※15,000ポイントプレゼント!
ご入会特典
新規ご入会で5,000ポイントプレゼントいたします!
ご利用特典
日々のお支払いにビューゴールドプラスカードをご利用いただき、1年間で合計100万円以上ご利用の場合、毎年※15,000ポイントをプレゼントいたします!
- 1 2年目以降は入会月から1年間のご利用額累計が100万円(税込)以上の方が対象です。
<ご入会特典に関する注意事項>
- 新規ご入会後、初年度の年会費をお支払いいただいた方が対象です。
- ご入会から6ヶ月の間に年会費をお支払いいただけない場合、お申込み資格が得られません。
- 初年度年会費のお支払いを当社で確認した月の翌月中旬以降に自動的にポイントを付与いたします。
<ご利用特典に関する注意事項>
- 入会月を含む12ヶ月間のご利用額累計が100万円(税込)以上の方が対象となります。
- 入会月の翌々月中旬以降に自動的にポイントを付与いたします。
- 通常、カードの入会月は有効期限の月に1ヶ月足したものになります。有効期限はカード表面に表記されています。
- カード年会費はご利用額の対象外となります。
使えば使うほどもらえる!ビューゴールドボーナス!
さらに、ビューゴールドプラスカードなら年間のご利用額累計※1に応じて、ボーナスポイント(ビューゴールドボーナス)がもらえます。
- 1 4月~翌年3月にお届けするご利用代金明細書(3月~翌年2月末までのご利用分)のご利用額累計が対象となり、各条件金額をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。加盟店からの売上受付日によって、一部ご利用分の請求月が遅れる場合がありますのでご了承ください。
- 年会費、各種手数料、キャッシングなどのご利用分は対象外となります。詳しくはビューカードセンターまでお問い合わせいただくか、こちらをご覧ください。
2電車や駅ビルなど、幅広いご利用でJRE POINTが貯まる!
-
ビューゴールドプラスカードでSuicaへのオートチャージやモバイルSuicaのチャージ、モバイルSuica定期券を購入すると、最大4%ポイントが貯まります!
通勤・通学・おでかけに欠かせない日常の移動でどんどんポイントが貯まるのでおトクです。- 1 JR東日本のみどりの窓口や券売機での定期券購入は、1,000円(税込)につきJRE POINTが10ポイント※2となります。
- 2 ゴールドカード会員さま限定特典です。内容については予告なく変更、終了する場合があります。
- その他にもJR東日本のVIEWプラス対象サービスをご利用いただくと、ポイントがさらに貯まります。詳しくはこちら。
ビューゴールドプラスカードできっぷを買うと、最大10%JRE POINTが貯まる!
<ポイント付与の条件>
- 1 ビューゴールドプラスカードで「えきねっと(JR券予約)」を利用し、予約時決済した場合のポイント付与率です。
- 2 ビューゴールドプラスカードでモバイルSuicaを利用した場合のポイント付与率です。
- 3 「えきねっと」にて新幹線eチケット(指定席)を購入し、チケットレス乗車した場合のJR東日本のポイント付与率です。
- 4 モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券もしくはモバイルSuica定期券を購入した場合のJR東日本「鉄道利用で貯まるJRE POINT」の付与率です。
- ポイント付与の詳細については、こちらをご覧ください。
-
JR沿線の駅ビルなど、カードの提示でポイントが貯まるJRE POINT加盟店でお買い物をする際、カードを提示いただくと、100円(税抜)※1につきJRE POINTが1ポイント貯まります。
- 1 軽減税率適用の有無にかかわらず、お買い上げ金額から8%分を差し引いて税抜金額相当といたします。
- カード券面にJRE POINT番号が印字されていないカードは、JRE POINT加盟店でカードを提示いただいてもポイントは貯まりません。詳しくはこちらをご確認ください。
-
JR東日本運営の通販サイト「JRE MALL」でビューゴールドプラスカードのクレジット払いをご利用いただくと、100円(税抜)※1につきJRE POINTが3ポイント貯まります!(ポイント還元率3%)
さらに、クレジットカードご利用月の翌月中旬にご利用金額1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯まります。(ポイント還元率0.5%)- 1 軽減税率適用の有無にかかわらず、お買い上げ金額から8%分を差し引いて税抜金額相当といたします。
- JRE MALLとは:鉄道関連やSuicaのペンギングッズをはじめ、全国地産品などが購入できるショッピングモールです。
※画像はイメージです。時期によって販売終了の商品があります。
3貯まったJRE POINTはSuicaチャージや幅広い商品に交換可能!
-
JRE POINTは、1ポイント=1円相当としてSuicaにチャージすることができ、日常のおでかけやお買い物で使うことができます。
また、カードの提示でポイントが貯まるJRE POINT加盟店でのお買い物でも、同様に1ポイント=1円相当としてご利用いただけます。 -
JRE POINT WEB サイトなどで鉄道グッズや家電、グルメなど様々な商品と交換することができるほか、新幹線等で利用できる「JRE POINT特典チケット」に交換することができます。
(例)
- JRE POINT アップグレード(新幹線eチケットサービス)に交換※1
- 商品に交換 (Suicaのペンギングッズなど)※2
- 商品券・クーポン券に交換(びゅう商品券、ビューゴールドラウンジご利用券など)※2
- 社会貢献に利用(日本赤十字社への寄付など)※2
- 1 えきねっと WEBサイトで交換が可能です。
- 2 JRE POINT WEBサイトで交換が可能です。
-
JR東日本運営の通販サイト「JRE MALL」で販売中の、鉄道グッズ・グルメなどの商品をポイントで購入することができます。
※画像はイメージです。時期によって販売終了の商品があります。
4ビューカードならではのSuica機能が便利!
-
クレジットカードとしてはもちろん、Suicaとしても利用が可能。
チャージして電車に乗ったり、コンビニや自動販売機でのお支払いに利用したりと、幅広い活用が可能です。 -
自動改札機にタッチするだけでSuicaへの入金(チャージ)ができる便利な「オートチャージ機能」を 利用すれば、Suicaの残額を気にすることなく快適に移動することが可能です。
しかも、ポイントが1.5%(通常の3倍)貯まります。 -
定期券としても使えるので通勤・通学もこれ一枚で便利にご利用いただけます。
5充実の特典・優待サービスが盛りだくさん!
-
「ビューゴールドラウンジ」は、ゴールドカード会員さまとご同伴者さま等がご利用いただけるプレミアムなラウンジです。丸の内の歴史・八重洲の先進性をイメージした空間と、丸の内ドーム天井のレリーフをリデザインした細工を施した内装や調度品で、みなさまをお出迎えいたします。
-
ゴールドカードをお持ちいただくと、通勤や出張など電車での移動や、ご家族でのおでかけなどにうれしいおトクな優待サービスが盛りだくさん。
JR東日本グループをはじめとする様々な提携施設で優待サービスをご利用いただけます。東京ステーションホテルラウンジ リラクゼ ※画像はイメージです。
-
ゴールドカード会員さま限定の、プレミアムなイベントを年に数回開催しています。
(過去例)
- 2019年開催 鉄道博物館「ナイトミュージアム」
- 2019年開催 「TRAIN SUITE四季島」“深遊探訪”の旅3日間
- 2018年開催 東京ステーションホテル ディナービュッフェ
また、年2回発行の会員誌「VIEW Premium」では、鉄道現場の特集や日本各地域の見どころなどの情報をお届けします。
※画像は一例です。 -
国内の主要空港内に加え、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジを年中無休・無料でご利用いただけます。
また空港手荷物宅配、防寒具一時預かりサービス、レンタルモバイルサービス、ホテルと空港間の宅配サービス等が割引料金でご利用いただけます。 -
ラウンジ・キー(LoungeKey™)は、世界1,000ヶ所を超える空港ラウンジ等をご利用いただけるサービスです。
1回ごとの利用料US32ドルを入室時にビューゴールドプラスカードでお支払いください。
ラウンジにはお飲み物やお食事のご提供のほか、インターネットの接続サービスもご用意しております。ご出発前のひとときを快適にお過ごしください。
6旅行保険や、紛失時の補償も充実サポート
-
国内・海外旅行傷害保険
毎日の「Suica等で改札を入ってから出るまで」を補償する国内旅行傷害保険※や、最高5,000万円(死亡・後遺障害)が補償される海外旅行傷害保険をご利用いただけます。
- 電車等公共交通乗用具に搭乗中のみならず、乗客として改札口を有する乗車場構内で発生した事故によるケガを補償いたします。
ショッピングプロテクション
ビューゴールドプラスカードで購入された物品について、購入日より90日以内に、偶然の事故による破損や盗難が発生した場合、年間最大300万円まで補償いたします。
(1事故につき自己負担額5,000円が必要です。一部、補償の対象とならない物品があります。オンラインショッピングは補償の対象となりません。)旅行傷害保険、ショッピングプロテクションの適用条件など詳しくは下記の保険のあらましをご確認ください。
「ビュー・スイカ」カードとの補償の比較
海外旅行傷害保険
担保内容 ビューゴールドプラスカード 「ビュー・スイカ」カード 死亡・後遺障害 最高5,000万円 最高500万円 傷害治療
(1傷害治療限度額)100万円 50万円 疾病治療
(1疾病治療限度額)100万円 50万円 賠償責任
(1事故限度額)3,000万円 – 携行品損害
(1旅行かつ年間累計限度額)20万円 – 救援者費用
(年間累計限度額)100万円 – 国内旅行傷害保険
担保内容 ビューゴールドプラスカード 「ビュー・スイカ」カード 死亡・後遺障害 最高5,000万円 最高1,000万円 入院 5,000円/日 3,000円/日 手術 入院保険金日額の10倍または5倍 入院保険金日額の10倍または5倍 通院 3,000円/日 2,000円/日 ショッピングプロテクション
ビューゴールドプラスカード 「ビュー・スイカ」カード 年間300万円限度
(1事故あたり自己負担額5,000円)– - 一部、補償の対象とならない物品があります。
- オンラインショッピングは補償の対象となりません。
新型コロナウイルス感染症に対する補償の取扱いについて
- 海外旅行傷害保険:「疾病治療費用保険金」のお支払対象となる場合があります。
詳細はこちら※(東京海上日動火災保険株式会社のHPに移動します)をご確認ください。- 「弊社保険商品における補償の取り扱いについて」の冒頭「新型コロナウイルス感染症に関する各種商品の改定について」及び中段「海外旅行保険」欄をご参照ください。
- 国内旅行傷害保険:お支払の対象となる補償はありません。
-
ビューカードを紛失しても、クレジットカードの補償はもちろん、定期券部分※1およびSuicaへの入金(チャージ)残額まで補償します。
- 1 定期券機能付きビューカードのみ
- ただし、不正使用があった場合には、お客さまから紛失・盗難のご連絡をいただいた日の前日から起算して、60日前にさかのぼりその日以降に不正使用された分について、弊社が負担します。
(なお、登録された暗証番号を使用された場合等、特別な場合については、免責対象外となります。詳細については会員規約第14条をご覧ください。) - Suica付きビューカードのSuica機能の不正使用があった場合、使用停止措置が完了するまでの間の不正使用分は補償対象外となります。予めご了承ください。
ビューゴールドプラスカードのカード情報詳細
国際ブランド |
|
---|---|
年会費 | 本人会員11,000円(税込) 家族会員 1枚目年会費無料、2枚目からは年会費3,300円(税込) |
入会時のご利用可能枠 | 80~200万円 ご利用可能枠は上記範囲で当社が決めさせていただきます。カードをお届けする際に、お知らせいたします。(詳細) |
入会条件 |
|
付帯機能 |
|
付帯サービス | ビューゴールドボーナス、国内・海外旅行傷害保険/ショッピングプロテクション(詳細)、家族カードお申込み可能(詳細)、ETCカードお申込み可能(詳細) |
その他のゴールドカード限定特典 | ご入会特典/ご利用特典、東京駅ビューゴールドラウンジ、空港ラウンジなど |
お申込みにあたってのご注意
- 既に別のビューカードをお持ちの場合でも、ビューゴールドプラスカードは新規発行となります。
- お持ちのビューカードとはカード番号が異なりますので、公共料金等のお支払いにご利用の場合は、各サービス会社へご登録内容変更のお手続きをお願いいたします。
- 既存のビューカードは自動退会とはなりません。
- 既に別のビューカードで定期券機能をご利用中で、新カードに定期券情報を移し替え希望の場合は、ビューカードセンターにお問い合わせください。
- 既に別のビューカードでJR東海「エクスプレス予約」の会員登録をしている方が、ビューゴールドプラスカードへ登録を変更する場合、新たにエクスプレス予約会員の年会費が発生し、グリーンプログラムのポイントや利用履歴等は引き継がれませんのでご注意ください。