日頃より、JR東日本野球部へのご支援とご声援、誠にありがとうございます。
このたび、JR東日本野球部において、2004年12月から15年間に渡り監督を務めてまいりました堀井 哲也(ほりい てつや)氏の退任に伴い、新たに元ヘッドコーチ 濵岡 武明(はまおか たけあき)氏が、監督に就任しました。
また新チームより新たに加わるスタッフ2名をご紹介いたします。
氏名 | 濵岡 武明 |
---|---|
生年月日 | 1972年9月6日(47歳) |
出身地 | 広島県 |
ポジション | 監督 |
選手・指導歴 | 1988年~1991年 広島県立広島工業高等学校硬式野球部 1991年~1995年 駒澤大学硬式野球部 1995年~2002年 JR東日本野球部 選手(捕手) 2004年~2012年 JR東日本野球部ヘッドコーチ |
コメント | 伝統ある当社野球部監督のバトンを堀井監督から引き継ぎ身の引き締まる想いです。 「覚悟」と「感謝」をもって邁進する所存です。 これまでと変わらぬご支援、ご声援を賜りますようお願い申し上げます。 |
氏名 | 坂上 拓 |
---|---|
生年月日 | 1981年12月9日(38歳) |
出身地 | 東京都 |
ポジション | 投手コーチ |
選手歴 | 1998年~2000年 駒澤大学高等学校硬式野球部 2000年~2003年 駒澤大学硬式野球部 2004年~2010年 JR東日本野球部 選手(投手) |
コメント | 社業で培った経験を活かしながら、黒獅子旗奪還はもちろん、選手が社会人として大きく成長できる環境づくりに取り組んでいく所存です。 今後ともご指導・ご鞭撻のほどお願いいたします。 |
氏名 | 鈴木 貴弘 |
---|---|
生年月日 | 1993年6月29日(26歳) |
出身地 | 神奈川県 |
ポジション | マネージャー |
選手歴 | 2009年~2011年 日本大学第三高等学校硬式野球部 2012年~2015年 立教大学硬式野球部 2016年~2019年 JR東日本野球部 選手(捕手) |
コメント | 選手を4年間在籍させてもらい、来シーズンからはマネージャーを務めさせてもらいます。 選手のみんなに思う存分グランドで暴れてもらえるように微力ながら精一杯サポートしていきたいと思います。 そして応援していただける皆様のご声援がJR東日本野球部の活力となります。 引き続きのご声援をよろしくお願いいたします。 |
背番号 | 86 |
---|---|
氏名 | 木本 徹 |
ポジション | コーチ |
在籍年数 | 11年 |
出身校 | 東海大学 |
コメント | 選手歴8年、コーチ歴3年とJRでの長いような短いような、私にとってとても濃い野球人生を終えました。 皆様あっての今の自分です。有難うございました。 今後もJR東日本野球部の応援を宜しくお願い致します。 |
背番号 | 84 |
---|---|
氏名 | 都築 司 |
ポジション | コーチ |
在籍年数 | 10年 |
出身校 | 東洋大学 |
コメント | 選手6年、スタッフ4年と計10年間野球部に携われた事に非常に感謝しております。 2011年JR東日本野球部の都市対抗初優勝の瞬間の喜び、2012年、2013年の2年連続都市対抗決勝で負けた悔しさ、その他野球を通じて経験出来た事は全てにおいて私の野球人生の財産となりました。 今後は野球部OBとしてJR東日本野球部の為に全力でサポートしていきたいと思います。10年間本当にありがとうございました。 |
背番号 | 6 |
---|---|
氏名 | 東條 航 |
ポジション | 内野手 |
在籍年数 | 6年 |
出身校 | 早稲田大学 |
コメント | 6年間応援していただき、ありがとうございました! 応援してくださる存在があったからこそ、ここまで続けられることが出来ました。 今後は社業で、会社の役に立てるよう頑張ります。 |
背番号 | 11 |
---|---|
氏名 | 吉永 健太朗 |
ポジション | 投手 |
在籍年数 | 4年 |
出身校 | 早稲田大学 |
コメント | 4年間ありがとうございました。 野球部では野手転向したり、肩の手術をして1年間休部をしたりとさまざまな事があり大変な日々でしたが、それ以上に充実した日々を過ごす事が出来ました。 今後はお世話になった方々に少しでも恩返しができたらと思っています。 沢山のご声援ありがとうございました。 |
背番号 | 12 |
---|---|
氏名 | 平木 隆世 |
ポジション | 投手 |
在籍年数 | 3年 |
出身校 | 横浜商科大学 |
コメント | 3年間ありがとうございました。 不甲斐ない結果ばかりでチームに貢献することはできませんでしたが、グランド等で声をかけてくださる言葉が励みになりました。 本当に3年間ありがとうございました。 |
背番号 | 2 |
---|---|
氏名 | 拜﨑 諒 |
ポジション | 外野手 |
在籍年数 | 3年 |
出身校 | 関東学院大学 |
コメント | 3年間応援ありがとうございました。 都市対抗でたくさんの応援の中、グランドに立てたことが1番の思い出です。 皆様の応援があって経験をすることができたので感謝してます。 これからもJR東日本野球部をよろしくお願いします。 |
背番号 | 14 |
---|---|
氏名 | 大出 翔一 |
ポジション | 投手 |
在籍年数 | 2年 |
出身校 | 白鴎大学 |
コメント | 2年間という短い間でしたがたくさんの暖かい応援ありがとうございました。 恵まれた環境の中で、毎日全力で大好きな野球を取り組ませて頂いて、とても感謝しています。 野球人として素晴らしい経験をさせて頂きました。 今後就かせてもらう社業の方でも全力で取り組ませて頂きます。 |
背番号 | 3 |
---|---|
氏名 | 國松 歩 |
ポジション | 内野手 |
在籍年数 | 5年 |
出身校 | 静岡商業高校 |
コメント | 5年間でチームが5回都市対抗野球大会に出場してあの大観衆の東京ドームでプレー出来たことは、一生忘れません! 本当にたくさんのご声援ありがとうございました! |
【その他勇退者】
背番号26:鈴木 貴弘捕手→マネージャー就任
背番号19:太田 龍投手→読売ジャイアンツ入団
9月9日(月)~13日(金)まで(9日は雨天順延)大田スタジアムにて行われておりました、
2019年度東京都企業秋季大会で、2015年度東京都企業春季大会以来の優勝をすることができました。
個人表彰は以下の通りです。
最優秀選手賞(写真中央)
背番号18 伊藤 将司 投手
首位打者賞(写真左)
背番号25 服部 創太 外野手
打撃賞(写真右)
背番号1 佐藤 拓也 外野手
東京都野球連盟にて第90回都市対抗野球大会東京都補強選手の
JR東日本の補強選手に決定いたしました。
横田 哲・・・28歳、投手、セガサミー(出身校:飯能南高 - 上武大)
木村 光彦・・・25歳、投手、東京ガス(出身校:習志野高 - 日本大)
背番号 | 83 |
---|---|
氏名 | 澤 文昭 |
ポジション | コーチ |
在籍年数 | 14年 |
出身校 | 立命館大学 |
コメント | 日頃から皆さまには沢山の温かいご声援を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 今後も野球で培ったものを活かし精進して参りますので、ご指導の程よろしくお願いいたします。 引き継き野球部へのご支援ご声援をお願いいたします。 |
背番号 | 81 |
---|---|
氏名 | 鈴木 雄太 |
ポジション | コーチ |
在籍年数 | 11年 |
出身校 | 立教大学 |
コメント | 11年間、ご支援ご声援ありがとうございました。 恵まれた環境の中で野球をさせて頂いた感謝の気持ちを忘れず、全力で社業に取り組んでいきます。 |
背番号 | 22 |
---|---|
氏名 | 中村 星也 |
ポジション | 捕手 |
在籍年数 | 5年 |
出身校 | 横浜商科大学 |
コメント | 野球部在籍中は多大なるご支援ご声援ありがとうございました。 これからは社業に就かせていただきますが、感謝の気持ちを忘れずに、何事にも全力で取り組んでいきたいと思います。 |
背番号 | 11 |
---|---|
氏名 | 大澤 信明 |
ポジション | 投手 |
在籍年数 | 4年 |
出身校 | 立教大学 |
コメント | 都市対抗野球大会優勝を目指し、日々努力してきた野球部での経験を糧として、社業の方でも精進していきたいと思います。 4年間ご声援ありがとうございました。 |
背番号 | 16 |
---|---|
氏名 | 佐藤 健太 |
ポジション | 投手 |
在籍年数 | 3年 |
出身校 | 横浜商科大学 |
コメント | 3年間ご声援ありがとうございました。 会社の方々や地域の皆さまと一緒に日本一を目指して戦ったことは私の財産です。 これからは一日でも早く社員として戦力になれるよう頑張ります。 |
【その他勇退者】
背番号9:石川 修平捕手(選手兼コーチ)→コーチ就任
背番号27:松本 晃外野手→コーチ就任
背番号13:板東 湧悟投手→福岡ソフトバンクホークス入団