もっふもふの「秋田犬」に会いたい!もっふもふの「秋田犬」に会いたい!

たまらなく愛しい♡「秋田犬」と過ごす時間

大きくてふわふわな毛並みに、くるんと巻いた尻尾。太くて長い脚で堂々と立つ姿は凛々しく、つぶらな瞳と立ち耳がなんとも愛らしい…!そんな秋田犬と、見学やふれあいを通じて親しめるスポットを紹介します。

「秋田犬」ってどんな犬?

秋田犬
あきおあきお
巻き尾、立ち耳、太くて長い脚、大型など、体形が特徴的な秋田犬。飼い主に従順な姿もまた、人々の心を打つのかも。

太古の昔から犬は人間のパートナーであり、良き理解者であったという説があります。日本犬のワンオーナー(主人は一人)という特性が顕著と言われている秋田犬。信頼を得ると親密な付き合いができるという愛らしい気質も魅力です。人間との強い絆を育んだ「忠犬ハチ公」の故郷・大館市が、秋田犬発祥の地とされています。

犬好きなら一度は訪れたい場所

秋田犬会館
「秋田犬会館」前には、ハチ公晩年の面影を偲ぶ「望郷のハチ公」像。その顔は渋谷の方角を向いているとか。

大館市には、日本で唯一の秋田犬の博物館を有する「秋田犬会館」があり、その中に世界中の秋田犬を管理する「秋田犬保存会」の本部が構えられています。保存会は秋田犬の繁栄・保存を目的に、その魅力を発信。血統書の発行、品評会の開催などを行い、ブリーダーや秋田犬を飼っている人など約3,000名が会員となっています。

、秋田犬保存会の事務局長・庄司さん
庄司さんと一緒にいるのは、秋田犬のブリーダーさんの飼い犬で、平日に出勤する「わさび」(1歳・オス)。

「国内の少子高齢化や人口減少により、秋田犬の頭数を増やしていくのは難しいですね。今の時代に合わせて、SNS等で秋田犬に関心を持っていただき、日本の天然記念物であることを知ってもらえたら。その中から、飼っていただける人が少しでもいたら良いなと思います」と話すのは、秋田犬保存会の事務局長・庄司さん。

秋田犬
主人にだけ心を許し、温かい表情を浮かべるその特性は、一度打ち解けたら仲が深まる秋田県民の気質に似ているような…。

小型犬ブームである日本とは対象的に、近年は海外、特にヨーロッパで秋田犬が人気だそう。秋田犬の魅力について伺うと、「人に対しては静かで穏やかなので(笑)、スローライフを一緒に楽しめるところ。一緒に居て過ごしやすく、自然な形で付き合えます」。体形はもちろんのこと、その気質も、もうたまりません!

くろべえと銀
恥ずかしがり屋で怖がりな「くろべえ」(左/8歳・オス)と、おおらかでマイペースな「銀」(右/7歳・オス)。
ライブ配信
スタッフと同じフロアでのんびり過ごす様子は、毎日YouTubeでライブ配信。すっかりみんなのアイドルです♡
寝そべる秋田犬
座席の背後をウロウロしたり、リラックスして寝そべるワンちゃんたちの姿に、スタッフは慣れたもの。
おやつを食べる秋田犬
おやつを食べる姿も間近で見られ、愛くるしいワンちゃんたちの行動から一瞬たりとも目が離せません。

「展覧会といえば、ブリーディングをしている人だけが楽しむ場所でしたが、最近はキッチンカーを呼んで一般のお客様にも集まってもらい、秋田犬を見ていただく環境づくりをしています」と笑顔を見せてくれました。会館では設立時からもう50年近くも秋田犬の展示・見学を行い、現在3頭の秋田犬を1F事務所で見学できるんです。

博物室
秋田犬の歴史などをより深く知りたいなら、パネルを展示したり映像を流している3Fの博物室へ(有料)。
秋田犬グッズ
1F事務所には、人気のぬいぐるみをはじめ秋田犬グッズが多数!手にして可愛さの余韻に浸るのも楽しいです♪

「タイミングが合えば、一緒に散歩に行けるかもしれませんね」と話すように、ワンちゃんたちは朝・昼・夕と近所の桂城公園辺りを散歩するそう。会館の2F・3Fに入ると、秋田犬に関する資料の展示がズラリ!秋田犬の知識を深める有意義な時間を過ごしながら、散歩のタイミングを待ってみるのも良いかもしれません。

データ

  • 秋田犬会館 秋田犬保存会事務所
  • 住所:秋田県大館市三ノ丸13-1
  • TEL:0186-57-8026(秋田犬博物室)
  • 営業時間:9:00〜16:00 ※8月13日は9:00〜12:00のみ営業
  • 定休日:12月28日〜1月3日
  • 料金:大人200円、子ども100円
  • 駐車場:あり
  • 【秋田犬 見学DATA】
    開催時間:毎週月曜・水曜・金曜の平日9:00〜16:00

全国的に有名な犬舎があります!

八冠丸
本瀬さんはこれまで何頭もの秋田犬を入賞させた実力者。どっしりとした重心の低い秋田犬にこだわっています(写真は「八冠丸」)。

30年ほど前から秋田犬を販売する能代市の「能代幸寿荘」。「秋田犬保存会」の本部展では幼犬、若犬、壮犬、成犬のクラスがあり、日本一である一席を14回受賞、成犬A組(4歳以上)だけに授与される秋保名誉章を3回受賞するなど、名誉章犬を多数作出する秋田犬ブリーダー・本瀬さんのもと、自然環境の中でのびのびと育つ秋田犬とふれあえます。散歩もできる、犬好きなら思わずニンマリの濃厚な体験に注目です。

月齢50日の子犬
月齢50日の子犬5頭に遭遇。犬舎でせわしなく動き回り、クンクンと鳴く様子にはメロメロになってしまいます。
本瀬さん
本瀬さんは子犬とふれあいながらも、細やかに体の状態を確認。運が良ければ子犬を抱かせてもらえることも!

犬舎を訪れると子犬に出会えることも!その好奇心旺盛な姿は見ていて飽きません。「私が目標とする虎毛の毛色で、なおかつ骨格がしっかりとした秋田犬を後世に残したい。このオスとメスを交配するときっとこういうのが生まれるというのを想像することの積み重ねで難しさはありますが、成長過程を見るのも面白さのひとつです」。

秋田犬とのふれあい
あきおとつがにゃんあきおとつがにゃん
直に触れることで、秋田犬の命の大切さや魅力的な体形に気付けるのも、この施設ならではの貴重な体験。
農道での散歩
散歩は犬舎近くの見晴らしの良い農道へ。飼い主気分でワンちゃんと楽しいひとときを過ごせます。

犬舎にいるのは子犬から成犬まで20頭ほど。ブリーダー歴40年近くの本瀬さんは、「オーナー(飼い主)のためにいい犬を作出しないといけないプレッシャーがある」と話すように、犬を大切に世話する犬中心の生活を送っています。犬舎の様子はSNSで発信しているので、お目当ての犬を見つけてから訪れてみるのもオススメです。

データ

  • 秋田犬専門犬舎 能代幸寿荘
  • 住所:秋田県能代市河戸川南後田60-2
  • TEL:090-2020-1486 ※ホームページやInstagramから問い合わせ可能
  • 営業時間:11:00〜
  • 定休日:無休 ※ふれあい体験可能日は問い合わせを
  • 駐車場:あり ※トイレなし
  • URL:https://noshirokojuso.com/
  • 【秋田犬 ふれあいDATA】
    開催時間:11:00〜12:00 ※日程は問い合わせを。中学生生以上・2日前まで要予約。気温・天候により中止の場合あり。夏はふれあいのみ
    料金:1時間2,000円 ※散歩体験は+1,000円

天然温泉と秋田犬が待っていた!

内風呂
全国的にも珍しいpH8.8と純度の高いアルカリ性温泉を有します。ゆったり入浴できる長さ9mの浴槽も魅力のひとつ。

秋田犬の「温(はる)」「華(はな)」の母娘に会えるアットホームな温泉宿として話題の大館市「ふるさわおんせん」。宿も親子(姉妹)3人で切り盛りしています。予約制の日帰りふれあいプランがあり、美肌の湯に浸かる入浴とのセットや、自慢の「きりたんぽ鍋」とのセットなどで、宿の魅力をとことん満喫できるのがうれしいです。

温と華
右が母の温、左が娘の華。代表・小林さん(妹)と温が、佐々木さん(姉)と華が暮らし、それぞれ朝に出勤しています。
温と華
普段は玄関先でお出迎えし、2頭はいつも一緒。夜間は不在ですが、宿泊者のほとんどがふれあいを目的に訪れます。

泊まりに来ていたお客様から「秋田犬を見る機会がない」と言われ、大館に居ても日常的にふれあうことがほとんどないと気づいた常務の佐々木さん(姉)。それがきっかけで自身で飼いたいと思うようになり、ブリーダーによく話を聞いたところ、子どもを育てるような気持ちで愛情深く、厳しく育てなさいと言われたそうです。

温と華
まんまる顔が2つ並ぶと思わず笑みが。マイペースでおっとりの華、優しくて寂しがり屋の温の動向に釘付けです。

佐々木さんが温に出会ったのは10頭目くらい。「温の時は特別だった。ビビビ!ときて、『絶対この子がいい!』って思いました」と、飼うことを決めた時のエピソードを優しい眼差しで話してくれました。生まれて3カ月の頃から看板犬として過ごし、初めはたまたま訪れた先で秋田犬に会えたとお客様に珍しがられたそうですが…。

思い出や出会いの記録
入口を抜けると、2頭のたくさんの思い出や出会いの記録が壁一面にびっしり。思わずほっこりします。
秋田犬のぬいぐるみ
あきおあきお
お客様が置いていったという秋田犬のぬいぐるみは徐々に増え、階段で宿泊客を楽しみに待ち受けています。

今では県外からのリピーターが多数!毎年1回は必ず訪れる人や年7回も通う人など、家族のように2頭に会いに来てくれます。また、年間約6,000人が訪れ、写真を撮っていくのだとか。ドリンクとセットの気軽なふれあいプランも人気ですが、趣ある湯船に浸かる入浴とのセットで心から癒される体験をしてみるのはいかがでしょうか。

データ

  • ふるさわおんせん
  • 住所:秋田県大館市字新綱27
  • TEL:0186-48-4295
  • 日帰り入浴:6:30〜21:00
  • 定休日:火曜 ※臨時休業あり
  • 駐車場:あり
  • 【秋田犬 ふれあいDATA】
    開催時間/火曜を除く10:00〜15:00(所要時間30分) ※前日まで要予約
    料金/ふれあい+ドリンクセット1,100円、ふれあい+入浴利用(レンタルタオル付き)1,100円、ふれあい+昼食ランチセット1,500円〜2,500円
    ※料金は日帰りの場合。宿泊時もふれあい可能

動物の仕草に癒やされることはたくさんありますが、秋田犬はまさに「百聞は一見に如かず」。実際に会うと、言葉には表せない秋田犬こその魅力に気付けます。モフモフで心も“あたたかい”幸せに満たされる旅に出かけましょう。

記事作成:あきたタウン情報

ページのトップへ