大地の恵み豊か 藤崎町でおいしいランチ大地の恵み豊か 藤崎町でおいしいランチ

野菜、りんご、お米…。食材の産地で絶品ランチに舌鼓

多彩な食の宝庫、青森県南津軽郡藤崎町に、地場産の農産物をふんだんに取り入れたランチのお店があります。人気の2店、「Spicy & Creamy (スパイシー アンド クリーミー)ふじさき食彩テラス店」と「SHIZUKU CAFE(しずくカフェ)」をご紹介します。

岩木山を見渡す食の大地、藤崎へ

ふじ
真っ赤に実ったふじ(写真提供/藤崎町)
田園地帯
岩木山を見渡す広大な田園地帯(写真提供/藤崎町)

津軽平野の中央に位置する藤崎町は、世界で最も多く生産されているりんごの品種「ふじ」の故郷。1930年代に当時藤崎町にあった園芸試験場で育成され、日本を代表する山・富士山と町の名前から後に「ふじ」と命名されました。
また、「津軽富士」と呼ばれる名峰・岩木山が見守る大地に、美しい田園や畑、りんご農園が広がる農業が盛んな地。岩木川、平川、浅瀬石川が流れ、水も豊富です。肥沃な大地と豊かな水資源を活かして、青森を代表するコメ「つがるロマン」をはじめ、「ときわにんにく」、トマト、りんご、卵、アスパラガス、大豆など、さまざまな農作物が生産されています。

地産地消のスープカレーで大人気

Spicy & Creamy
Spicy & Creamyふじさき食彩テラス店の店内。明るく広々、ゆったりした空間。
メニュー
オーダーの順番、選択肢が書かれたメニュー表。お好みのスープカレーが作れます。

農産物直売所や特産品の販売コーナー、カフェレストラン、観光案内所などが入る「ふじさき食彩テラス」。施設内にある「Spicy & Creamyふじさき食彩テラス店」は、鉄鍋に入った熱々のスープカレーを提供する専門店。ランチタイムのみの営業で、お昼になると食事客で混み合う人気店です。
平日でも、午前11時のオープンを心待ちに来店するお客さまの姿が。広々とした店内にはテーブル席のほか、岩木山を眺めながら食事ができるカウンター席もあります。
まずはベースのカレースープを「スパイシー」と「クリーミー」の2種類から選びます。店名は、カレーの種類に由来しているようです!
「スパイシー」は、トマトやたっぷりの玉ネギをベースに、数種類のスパイスや調味料を使用。バジルがほのかに香ります。「クリーミー」は、「スパイシー」にココナッツミルクを加えたもの。まろやかなコクが広がります。次に選ぶのが0から20まで選択できる辛さ。ちなみに「スパイシー」も「クリーミー」もベースは辛みがなく、小さなお子さんでも安心して食べられます。ご飯の種類(青森県産の白米または玄米)やトッピングも選べます。
人気のトッピングは、鶏もも肉をボイルしてから焼き、最後に表面をカリッと香ばしく炙った「チキンレッグ」。店内で手作りしている「ハンバーグ」もおすすめです。

おいしさの理由は、生産者との近さ

スープカレー
あきたこまちちゃんあきたこまちちゃん
「スパイシー」に、ご飯は白米、選べるトッピングに「チキンレッグ」を選んだ例。
スープカレー
「クリーミー」に、ご飯は玄米、選べるトッピングに「ハンバーグ」を選んだ例。
自家製ジンジャーエール
ドリンクメニューの「自家製ジンジャーエール」。特製のジンジャーシロップは店内で販売も行っています。
下山敦盛さん
特製のジンジャーシロップを手にしたスタッフの下山敦盛さん。
ギャラリースペース
店内奥にはギャラリースペースも。この日は、写真家の作品を展示していました。
ふじさき食彩テラス
Spicy & Creamyが入る「ふじさき食彩テラス」。国道7号沿いにあります。

スープカレーは、スパイスが香り、野菜のうま味が広がる優しい味でした。特に印象的だったのが、カレーを彩る揚げ野菜のおいしさです!この日は、地元藤崎産の夏野菜がずらり。味の濃さと甘味、みずみずしさから鮮度の良さが伝わってきました。野菜は旬に合わせて替わり、秋にはキノコも登場するそうです。
「同じ館内に農産物の直売所がありますから。そこで知り合った地元の農家さんから直接野菜を仕入れているんですよ」とスタッフの下山敦盛さん。どうりで野菜がおいしいわけだ!納得。
カレーのスープやトッピング、ご飯にも地元産の農産物たっぷり。藤崎の「食の恵みを活かしたい」というオーナーの地産地消へのこだわりが詰まったお店です。
オーナーは、兵庫県出身の画家で青森県を旅して岩木山がそびえる雄大な景色に惚れ込んで青森に移住。店内には、オーナーが描いた岩木山が展示されているほか、地元アーティストの作品を見ながら食事ができるギャラリースペースや、地元作家たちの作品販売コーナーもあります。さらには小さいお子さん連れにはありがたい、じゅうたん敷きのファミリーコーナーまで。
食事のほか、アート作品の鑑賞、ショッピング、旅の小休憩などゆったりくつろげるお店です。

データ

  • Spicy & Creamy ふじさき食彩テラス店
  • 住所:青森県南津軽郡藤崎町大字榊字和田65-8 ふじさき食彩テラス内
  • TEL:070-4815-5853
  • 営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:30)
  • 定休日:お盆、年末年始
  • 席数:55席
  • 駐車場:ふじさき食彩テラスの駐車場をご利用ください
  • 最寄駅:JR北常盤駅から車で約5分(徒歩約25分)
  • https://spicyandcreamy.com
  • Instagram @spicy.and.creamy

看板メニューは、ご当地ステーキ

SHIZUKU CAFE
丘の上にたつ「SHIZUKU CAFE」。建物を新築する際、りんご農園だった土地に2メートル土を盛り、丘をつくって完成しました。店の前には丘からの景色が楽しめるベンチがあります。
店内
打ちっぱなしのコンクリートに木の温さが映えるインテリア。店内は和やかな雰囲気。
カウンター席
あきおとつがにゃんあきおとつがにゃん
カウンター席の小窓から岩木山が見えます。

平川沿いにリンゴ農園が広がる白子(しろこ)地区。2019年に開通した“白子バイパス”沿いの丘の上にたつ三角屋根のカフェ「SHIZUKU CAFE」があります。そこはかつてりんご農園だった場所。店の周囲にはりんごの木々が立ち並び、秋には真っ赤な果実が見渡せます。
岩木山の雄大な姿を眺めつつ、丘の階段を進んで店内へ。打ちっぱなしのコンクリートと木の温かみが調和した店内にはケヤキがそびえる中庭も。ケヤキの下にはベンチが並び、木漏れ日や吹き抜ける風を感じながら、ドリンクを飲むこともできます。店内は、ランチやカフェを楽しむお客さまでいつもにぎわっています。
店を切り盛りするのは、店主の佐野桂一郎さんと知恵さんご夫婦。知恵さんのご実家近くのこの地に「SHIZUKU CAFE」を開きました。
看板メニューは「地元に伝わるポークステーキ」(ご飯、サラダ、スープ、1ドリンク付き・税込1,200円)。白子地区一帯はりんご農家が多く、りんご栽培の作業がひと段落する夏に河川敷でBBQを楽しむ習慣があるそうです。その際、りんご農家の男性陣がふるまう料理として定番となっているのが、特製のたれに漬け込んだ豚肉を焼いたポークステーキ。知恵さんの実家もりんご農家で、「地元に伝わるポークステーキ」のレシピは、知恵さんのお父さん直伝だそう。自家製りんごのすりおろしはじめ、複数のスパイスや調味料を組み合わせた秘伝のタレを使っています。肉は分厚い肩ロース。一口食べると肉の軟らかさに驚くはず。ジューシーかつ、タレが染みていてご飯が進みます。りんごの産地ならではのご当地ステーキですね!ポークステーキは、予約制でお弁当でのテイクアウトもできるほか、「ポークステーキサンド」(スープ付き・税込580円)もあります。

「実家の林檎ジュース」やこだわりのサーモンサンドも

中庭
けやきがそびえる中庭
中庭
中庭から空を見上げると、美しい木漏れ日が!
地元に伝わるポークソテー
「地元に伝わるポークソテー」
地元に伝わるポークソテー
ボリューミーな肉は、食べやすく一切れずつにカットされています。しっとりジューシーで、甘辛いたれの味がたまりません。
素朴なバスクチーズケーキと実家の林檎ジュース
「素朴なバスクチーズケーキ」(左)と「実家の林檎ジュース」(右)。バスクチーズケーキはテイクアウトでも人気の逸品。
スモークサーモンサンド
つがにゃんつがにゃん
スモークサーモンのおいしさが際立つ「スモークサーモンサンド」。半分でカットされているので、2人でシェアして食べるお客さまも。
佐野桂一郎さん
店主の佐野桂一郎さん。

他にもおすすめは、知恵さんのご実家で生産したりんご「千秋」100%の「実家の林檎(りんご)ジュース」(税込300円)、外は香ばしく中はねっとりとクリーミーな「素朴なバスクチーズケーキ」(税込500円)、「スモークサーモンサンド」(スープ付き・税込580円)など。
ちなみに「スモークサーモンサンド」のサーモンは、百貨店の鮮魚や総菜担当を26年間務めた経験のある桂一郎さんが厳選してたどりついたスモークサーモンを使用。適度に脂が乗りつつ、くせがなくしっとりとした食感で、同じくパンに挟んであるフランス産のクリームチーズによく合います。
「実家の林檎ジュース」は、甘さと酸味のバランスが絶妙。すっきりとした爽やかな甘さは「千秋」ならではの味わいです。
店内には、2人掛けのテーブル席が4つあるほか、小窓から岩木山が見えるカウンター席も4席あります。りんごの木々に囲まれた丘の上の小さなカフェでホッと一息いかがでしょうか。

データ

  • SHIZUKU CAFE
  • 住所:青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎字高瀬78-1
  • TEL:0172-26-6485
  • 営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
  • 定休日:水曜日(木曜日に臨時休業あり) ※休業日の詳細はインスタグラムで案内
  • 席数:12席
  • 駐車場:お店の前に5〜6台
  • 最寄駅:JR藤崎駅から車で約5分(徒歩約25分)
  • https://shizukucafe.com
  • Instagram @okanouenokinoshitano_cafe

今回取材に伺い、藤崎産の野菜や果物、お米をいただいて、おいしさに感激しました。地場産食材の旬や鮮度、味のよさを活かして、まさに地産地消で料理を提供している「Spicy & Creamyふじさき食彩テラス店」と「SHIZUKU CAFE」。両店の人気の理由に納得できる素晴らしい料理の数々でした。食の宝庫、藤崎町の恵みを味わう旅、ぜひお出かけください。

記事作成:マゼンタ(株)

ページのトップへ