JR大館駅から車で10分ほどの「おおまちハチ公通り」に並ぶ、色とりどりのアメ!街中に並ぶミズキの木の枝ひとつひとつに取り付けられたアメが、花のように咲き誇ります。おおまちハチ公通りでは、からみアメや切りアメ、枝アメ、ネジリアメなど個性豊かなアメの数々が販売されます。
また、大館市で最も標高が高い田代岳から、「神様が降りてきてアメを買いに来る」という言い伝えを表現した「白ひげ大神(おおかみ)巡行」や、もふもふな秋田犬がなんともかわいい「秋田犬パレード」など様々なイベントも同日に行われます。
諸説ありますが、「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられているのは、冬に新鮮な食べ物を食べることができなかった時代に、甘いアメを食べて体力が落ちるのを防いでいたことに由来しているそうです。アメッコ市は、昔の人々の生活模様から発展したお祭りなのですね。