青森のりんごの楽しみ方は食べるだけじゃない!青森のりんごの楽しみ方は食べるだけじゃない!

りんごりんごりんご♪りんごづくしの温泉旅はいかがでしょうか。

青森県といえばやっぱり「りんご」!そして青森県民は温泉が大好き!(第3回コラムを参照)そんな青森県のイメージにピッタリのお宿を紹介します。
その名も「津軽南田温泉 ホテルアップルランド」。「ランド」=「りんごのテーマパーク」かと思ってしまいますが、実は温泉施設です!でも「テーマパーク」という表現は、あながち間違っていませんよ。

津軽南田温泉 ホテルアップルランド

ホテルアップルランド
つがにゃんつがにゃん
ホテル外観

ホテルアップルランドがあるのは青森県平川市。弘前駅または弘南鉄道平賀駅からシャトルバスがご利用いただけます。弘前公園や中野もみじ山、田んぼアート、リゾートしらかみなど、魅力いっぱいの津軽観光の拠点にもおすすめです。
ここ「津軽南田温泉ホテルアップルランド」は名前にアップルと入っているだけあって、「りんごポイント」が盛りだくさん。地元のりんご屋さんが始めたお宿なんだとか。

ウェルカムドリンクのアップルジュース
ウェルカムドリンクのアップルジュース

りんごポイント①
お宿ではお客さまの到着から出発まで心を込めたおもてなしが。
ウェルカムドリンクがアップルジュースなんです。
巨大なりんごに蛇口がついている!?わけではないですが…。本当にりんごからそのままジュースが出ているかのような美味しいジュースです。

りんご園
りんご園
あきおとつがにゃんあきおとつがにゃん

りんごポイント②
敷地内にりんご園があり、中に入って写真撮影もOK。赤く実ったりんご畑の中で、自分だけの映えスポットを探しましょう。収穫時期にはもぎ取り体験もできるので、撮ってもいいし、採ってもいい!だからとってもいい(良い)です!(笑)

りんご風呂
りんご風呂
ねぷたの湯 満天の風呂
あきおあきお
ねぷたの湯 満天の風呂

りんごポイント③
なんといっても名物「りんご風呂」!りんごがプカプカ湯船に浮いて、りんごの甘酸っぱい香りに癒されます。さらに!りんごにはお肌に良いとされる成分が含まれているんだとか。りんごの3大成分、リンゴ酸は保湿作用、リノール酸は血行の促進、そしてオレイン酸はお肌を柔軟にして油分を補い、潤いを与え、乾燥によるかゆみも防いでくれます。疲労回復、ストレス緩和にも効果あり。
お風呂はりんご風呂だけではありません。「ねぷたの湯 満天の風呂」は、源泉に一番近いため、温泉成分が濃く残った温泉です。温泉の効能を維持するために、最後に朝風呂で入るのがおすすめです。

りんご大観音

りんごポイント「番外編」
屋上にそびえる仏像。それは幸せを見守る「りんご大観音」!よく見るとりんごを掲げています。りんごを始めとする農産物の豊作を祈願し、台座には「十二支別の守り本尊・子安観音」が安置され、良縁・子宝・安産・健康・長寿・大願成就を賜ると言われています。

津軽に来たなら、りんご尽くしもいいかも!?りんごの魅力は食べるだけではありません。津軽南田温泉ホテルアップルランドで青森・津軽の魅力を五感で感じみてはいかがでしょうか。

記事作成:JR東日本秋田支社

ページのトップへ