JR弘前駅から歩いて約20分で到着する、CAFE & RESTAURANT BRICK(カフェ&レストラン ブリック以下、BRICK)。吉野町緑地公園の敷地内にある酒造工場だった煉瓦倉庫を改修し、2020年7月にグランドオープンしました。
日本で初めて大々的にシードルを製造した地である弘前市。弘前を含む津軽エリアはシードルの産地として注目のエリアです。今回は、津軽が誇るシードルのご紹介です!
JR弘前駅から歩いて約20分で到着する、CAFE & RESTAURANT BRICK(カフェ&レストラン ブリック以下、BRICK)。吉野町緑地公園の敷地内にある酒造工場だった煉瓦倉庫を改修し、2020年7月にグランドオープンしました。
今回お話を伺ったのは、店長 小野恭子さん。シードルタンクは全7基で365日24時間、休むことなく稼働しているそうです。店内の天井の高さも開放的で、当時の酒造工場を活かした造りとなっています。店内に入ると正面奥にあるシードルのタンクの迫力に驚きます。
「BRICKでは、シードルのほかにノンアルコールシードルのアップルソーダを楽しむことができます。ラベルに書いてある番号がシードルの種類で、これまで11番まで作られています」と小野さんは話します。りんごを品種別に醸造するのではなく、旬の品種をブレンドして醸造するため、その時にしか味わえないシードルが作れるのです。
小野さんにおすすめを伺うと、「弘前産のシードルを3種類飲み比べができるものが人気です!飲み比べをしてからミュージアムショップで買って帰られるお客様が多くみられます」と教えてくださったので早速注文!おすすめのAOMORI CIDRE 弘前吉野町シードルの4番・6番・7番をご用意してくれました。
4番と6番は辛口ですっきりとした口当たりのドライ(alc6~7%)、7番は甘さと爽やかさと渋さがちょうどよいビタースイートな口当たりのミディアム(alc5%)、今回選びませんでしたが5番はスイーツのような甘さが感じられる甘口のスイート(alc3%)を用意しています。
まずは飲み比べをして、自分のお気に入りシードルを見つけるのもありですね!
小野さんは、「お客さまから、さまざまなシーンで楽しんでいただけるお店。隣の美術館でアート鑑賞を楽しんだあとや、家族や友人とハレの日で集まるとき、いろんなシーンでBRICKをご利用いただいております。シードル工房を眺めながらシードルが味わえる空間のご提供もできますので、ゆっくりと自由な時間を過ごしていただきたいです」と話していました。
弘前公園や弘前駅などの人気の観光地からのアクセスが良いのもおすすめポイントのひとつ。お土産として購入した場合は、発送もしてくれるそうです!
津軽エリアにお越しの際は、BRICKで是非シードルを味わってみてください。
JR弘前駅から車で35分ほどにある弘前市に隣接する、西目屋村。「道の駅津軽白神 ビーチにしめや」の中にある、白神ワイナリーのシードルをご紹介します。白神ワイナリーでは、世界自然遺産 白神山地の麓で育まれた青森県産のりんごだけでシードルを醸造しています。
今回は、白神ワイナリーを運営するGARUTSU株式会社 ブランディングディレクター 久保茜さんにお話を伺いました。出身は群馬県、大学進学で弘前に初めて来た久保さん。「大学時代を過ごした津軽エリアには、温かい人が多く大好きな場所になった」と話します。大学卒業後、関東で3年間働き、その後、再び津軽に戻ってきて、現在シードルの醸造やブランディング、営業担当として活躍されています。
シードルの紹介なのに、クラフトサイダー・・・?と思われる方もいるかと思いますが、こちらも正真正銘のシードルです。クラフトサイダーとはアメリカ由来のシードルの呼び名で、カジュアルにシードルを楽しんでもらいたいという思いから、330mlのビール瓶に詰めて販売しています。
「エール」「シトリン」「チョイス」「ドリンカーズチョイス」。可愛らしい商品名の考案やラベルデザインも全て自分たちで手掛けているそう。シードルを飲んだ後の空瓶もインテリアとして楽しめそうなデザインでとってもかわいい!ミニサイズの瓶なので少しずついろんな種類が味わえるのも嬉しいポイントです。
ビーチにしめやでは現在2基のタンクが稼働しています。温度管理を徹底しているため、中に入ることはできませんが、ガラス越しに醸造室の様子を見ることができます。りんごが食べられる9月から4月頃にはシードル造りの様子を見ることができる可能性が高いかもしれません。
「白神ワイナリーの営業やブランディング担当として、津軽エリアの農家さんから傷のついたりんごを集めてシードルを作り、完成したシードルを協力農家さんにお渡しするプロジェクトや、県内外でもシードルの魅力を伝えようといろいろな活動をしています。ゆくゆくは、自社農園で作るワインも醸造する予定ですので、今後の白神ワイナリーにもぜひ注目してほしいです!」と、久保さんは話していました。
今回ご紹介したのは、津軽エリアで作られるシードルのごく一部! 津軽へいらしたときに、お気に入りのシードルを見つけてみてはいかがでしょうか?
記事作成:株式会社コンシス