DPCデータに基づく病院情報の公表

令和4年度 JR東京総合病院 病院指標

年齢階級別退院患者数

年齢
区分
0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 195 96 425 499 669 790 1218 1592 1088 297

令和4年度に当院において退院した患者さんを年齢階級別(10歳刻み)に集計したものです。
当院では、幅広い年齢層の患者さまにご来院いただいておりますが、60歳代及び70歳代が4割を占め、50歳以上の患者さまの割合においては、7割を占めております。
幅広い年齢層の患者さまに対して、優れた技術と豊かな人間性を有する医療スタッフが最高水準の医療を提供すべく日々邁進しております。
また地域ニーズにお応えすべくがん診療の充実にも積極的に取り組んでおります。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

糖尿病・内分泌内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2-1あり 47 12.51 14.28 0.00% 62.51  
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 25 9.32 10.80 0.00% 60.40  
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 副傷病なし 10 1.60 3.45 0.00% 26.00  
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 13.43 - -  
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 副傷病なし - - 6.41 - -  

糖尿病・内分泌内科では糖尿病と主として代謝・内分泌疾患を取り扱っています。
入院診療は2型糖尿病の教育入院がメインで2週間入院を基本としていますが、1週間コースや糖尿病合併症精査入院(2泊3日)も行っています。
1型糖尿病の診療や高血糖・低血糖による緊急入院にも対応可能です。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

脳神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 12.82 16.01 0.00% 68.73  
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 19.27 15.97 9.09% 62.27  
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし 15歳以上 - - 16.85 - -  
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 7.33 - -  
010090xxxxx0xx 多発性硬化症 手術・処置等2なし - - 14.51 - -  

脳神経内科では、救急疾患を積極的に診療しており、脳血管障害や意識障害、てんかんの患者さんが多く来院されます。脳血管障害は、リハビリテーション科や脳外科と連携し、早期の薬物治療とリハビリテーションを行い、自宅退院を目指しています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

血液・腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 22 22.82 18 0.00% 72.77  
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-9あり 16 6.75 13.53 0.00% 81.50  
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2-2あり 15 43.87 37.16 6.67% 53.47  
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-4あり 15 8.60 10 0.00% 69.73  
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2-4あり 11 6.91 9.97 0.00% 68.45  

血液・腫瘍内科では、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫といった造血器腫瘍や特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血などの血液疾患に対応しています。最も多いのは骨髄異形成症候群に対するアザシチジン投与、次は非ホジキンリンパ腫で、その多くがCD20抗体であるリツキシマブやオビヌツズマブと化学療法を併用して治療するB細胞リンパ腫です。初回の化学療法は原則入院で行っています。急性白血病においても比較的若年者の急性前骨髄球性白血病などの治療と共に高齢者の骨髄異形成症候群からの進展例も多く、病態や年齢、体力も考慮してアザシチジンとベネクレクスタの併用療法と通常の化学療法薬による寛解導入療法を使い分けています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 171 2.00 2.03 0.00% 44.15  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 90 17.27 18.57 2.22% 71.31  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 3.00 3.05 0.00% 69.11  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 36 32.50 21.11 25.00% 85.03  
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 24 8.38 8.60 0.00% 69.21  

呼吸器内科領域の全ての疾患に対応しています。当院の特徴として間質性肺炎を得意としており、専門外来を設けています。肺の悪性腫瘍である肺癌に対する治療は大きく進歩したため、患者さまの病変特性を含めた細かい診断を行った上で、分子標的療法、免疫療法、また放射線治療も含めた適切な医療を行うようにしています。外来での化学療法も勧め、緩和ケアの導入とあわせて、患者さまのQOLにも配慮するよう心がけています。当科で最も多い疾患が睡眠時無呼吸症候群となっているのは、安全な交通網を守るためJR東日本をあげての検査加療の表れです。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2なし 82 4.87 4.26 0.00% 69.63  
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 77 5.13 4.65 1.30% 61.55  
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 65 3.09 3.04 0.00% 67.72  
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 37 19.92 17.54 5.41% 78.78  
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-2あり 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 34 3.06 3.22 0.00% 69.68  

循環器内科は狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心房細動などの不整脈及び心、腎不全を中心に幅広い対応をしております。
急性心不全・慢性心不全急性増悪による緊急入院も多く、近年はとりわけ高齢者の心不全が増えてきております。
高齢者のADLを落とさないようにリハビリテーション医師、技師とともに心臓リハビリテーションにも力を入れております。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 120 2.50 2.64 0.00% 68.59  
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 70 7.21 8.94 0.00% 71.77  
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 40 7.53 7.63 0.00% 63.83  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 32 9.41 7.76 0.00% 68.44  
060050xx030xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 29 8.10 7.56 0.00% 72.76  

消化器内科は胃や大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの疾患を診ています。大きな大腸ポリープは入院して内視鏡治療を行っています。大腸内視鏡検査自体も負担が大きいので、高齢や合併疾患の多い患者様は入院して検査を行うようにしています。大腸憩室症は近年我が国で増加していますが、それに伴う憩室出血や憩室炎も増加しています。総胆管結石や胆管炎は、対応が遅れると致命的になるため、緊急で内視鏡治療を行っています。肝臓癌の治療として、低侵襲のラジオ波焼灼療法を行っています。早期胃癌で適応があるものは、低侵襲の内視鏡治療(内視鏡的粘膜下層剥離術ESD)を行っています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 91 7.38 6.13 3.3% 0  
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 5.64 6.05 0% 2.5  
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 12 1 2.09 0% 2.67  
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし - - 10.92 - -  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - 5.7 - -  

小児科は小児の内科疾患全般に対応しています。特にアレルギーと内分泌の診療に積極的に取り組んでいます。食物アレルギーに対する経口負荷試験、低身長症に対する成長ホルモン分泌刺激試験(下垂体前葉機能検査)を行っています。肺炎・気管支炎などの呼吸器感染症、気管支喘息発作、急性胃腸炎といった急性疾患の入院診療もしています。
院内で出生した新生児の呼吸障害、黄疸などに対応していますが、高度な治療が必要となる場合には新生児集中治療室(NICU)のある医療機関へ転院となっています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

総合診療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 副傷病なし 11 1.36 3.45 0.00% 27.55  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし - - 21.11 - -  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし - - 18.57 - -  
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし - - 20.09 - -  
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 11.77 - -  

総合診療科では、他病院・クリニック、当院各診療科などと連携し、さまざまな全身疾患をもつ患者さまの総合的なマネジメントを行っています。また、不明熱など、原因不明の症状に対して精査を行い、的確な診断と治療を心がけています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 27 7.81 9.25 0.00% 63.85  
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 26 11.31 13.50 0.00% 63.04  
080100xxxx0x0x 薬疹、中毒疹 手術・処置等1なし 副傷病なし - - 10.74 - -  
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 3.94 - -  
080030xxxxxxxx 疱疹(帯状疱疹を除く。)、その類症 - - 8.62 - -  

皮膚科は、乾癬、アトピー性皮膚炎、じんましん、尋常性疣贅(イボ)、鶏眼(ウオノメ)といった皮膚疾患を診療する科です。
帯状疱疹や蜂窩織炎といった重症疾患に対しては、症状に応じて、入院加療も行ってります。
また、粉瘤、基底細胞癌などの皮膚腫瘍に対しての手術も行っております。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

脳神経外科・脳卒中外科・脳血管内治療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 16 21.31 11.85 6.25% 76.19  
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 31.67 19.58 20.00% 63.80  
010030xx01x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳動脈瘤頸部クリッピング等 手術・処置等2なし - - 14.89 - -  
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - 2.95 - -  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 8.54 - -  

当科では、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷といった脳神経外科の主要疾患をはじめ、脳腫瘍の集学的治療、さらには機能的脳神経外科疾患まで幅広い診療が可能です。また、脳血管障害については外科的開頭手術と脳血管内治療の両方が常に行える体制となっております。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 34 10.68 10.06 0.00% 69.79  
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 10.85 9.68 0.00% 35.55  
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし - - 18.57 - -  
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病あり - - 16.38 - -  
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 9.24 - -  

当院では内科的治療で完治しなかった気胸の患者様に胸腔鏡下手術を行っています。若年者気胸の術後在院日数は2-3日ですが、近年増加傾向にある高齢者や肺気腫の患者様においては、自宅で過ごせる状態になったことを確認してから退院していただいています。肺悪性腫瘍(肺がん)にも完全鏡視下手術を導入しており、近年では呼吸機能を温存する部分切除や区域切除の割合が増えています。当院では家庭や社会へ安心して復帰できるように理学療法を積極的に導入しており、早期退院を無理強いせず満足できる状態で退院していただいています。その他、糖尿病や心臓疾患、脳疾患などの併存症については、各専門科からの手厚いサポートが得られており、合併症を減らすべく最善の努力を心がけています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 46 10.02 9.99 0.00% 60.20  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 36 6.64 5.67 0.00% 58.81  
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.04 - -  
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし - - 9.71 - -  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 6.45 - -  

乳腺外科では日本乳がん学会治療ガイドラインに従って、術式の決定をしております。平均在院日数は全国平均とほぼ変わらない水準ですが、月曜日手術が多いため土日を挟むため在院日数が若干長くなる傾向にあります。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

消化器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 72 5.31 4.59 0.00% 67.51  
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 63 5.95 6.93 0.00% 58.57  
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 36 5.39 6.07 0.00% 57.72  
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 34 5.44 5.32 0.00% 42.18  
060150xx99xxxx 虫垂炎 手術なし 33 7.58 7.93 3.03% 49.55  

消化器外科では、ヘルニア、胆石・胆のう炎、虫垂炎などの良性疾患から、大腸がん、胃がん、肝臓がん、膵臓がんなどの悪性腫瘍まで、幅広い疾患に対応しています。
また、手術は可能な限り低侵襲である腹腔鏡下手術で行っています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 281 18.63 20.14 0.36% 66.22  
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 64 30.98 22.44 0.00% 74.36  
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 56 8.95 13.19 0.00% 29.46  
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 49 3.90 4.86 0.00% 58.61  
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 33 42.24 26.42 21.21% 81.85  

人工股関節全置換術については症例に応じてアプローチ法を使い分けて手術を行っており、脱臼や感染等の術後合併症も非常に低く良好な結果が得られています。変形性膝関節症に対する人工関節置換術も単顆置換術も含め症例に応じた機種選定を行い良好な成績を得ています。スポーツ障害では膝前十字靭帯損傷に対する靭帯再建を多く行っています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 その他の手術あり 14 5.64 5.61 0.00% 53.57  
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 10 3.60 5.29 0.00% 50.90  
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 4.72 - -  
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし - - 4.50 - -  
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - 13.50 - -  

形成外科では、形成外科全般に対応しているため、一般的に比率の高い腫瘍切除が中心となっております。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 139 3.61 3.02 0.00% 35.99  
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 37 5.43 6.04 0.00% 34.68  
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 37 3.11 2.81 0.00% 40.35  
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 29 10.76 9.27 0.00% 41.97  
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 29 4.79 5.98 0.00% 43.03  

子宮頚がんおよび子宮頚部上皮内病変(CIN)は、20歳代後半から40歳代前半の子育て世代から20歳代前半での発症へと年々低年齢化傾向を呈しています。当科では治療根治性と妊孕能温存とを両立すべく、治療適応を厳密に評価し術式を選択しております。

子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫などの婦人科良性疾患に対する手術療法は、内性器の本来の機能を損なわないよう十分に留意した腹腔鏡手術による低侵襲手術を行っています。 また、産科診療は“安全な自然分娩”を念頭に置き、LDR室(3部屋完備)にて新しいご家族の誕生を皆さまご一緒に喜んでいただけるよう心のこもったケアをさせていただきます。分娩は産科医師の立会いのもと助産師が担当いたします。また、緊急帝王切開術などの緊急対応を必要とする場合は、麻酔科医師、小児科医師と密な連携を取り対応しています。そして、2023年10月から無痛分娩を開始いたします。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 30 4.83 5.69 0.00% 30.80  
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 24 4.13 4.79 0.00% 58.38  
030320xxxxxxxx 鼻中隔弯曲症 23 5.13 6.00 0.00% 39.26  
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 21 5.10 6.23 0.00% 47.05  
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 21 8.19 7.73 0.00% 30.76  

入院患者は上気道の急性感染で呼吸困難や摂食困難のため入院する症例、めまいや突発性難聴で点滴加療が必要な患者と手術患者に分類できる。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 196 1.82 2.63 0.00% 74.02  
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 85 4.21 4.67 0.00% 77.09  
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 21 4.38 8.05 0.00% 54.10  
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 20 3.35 5.80 0.00% 67.70  
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 10 2.60 5.18 0.00% 63.20  

白内障に対する手術は片眼ずつ行います。殆どの患者さんが日帰り(=0泊入院)もしくは1泊入院となります。両眼手術ご希望の場合は2週間程度間隔を空けていただきますが、一度の入院(3泊)で行うことも可能です。網膜硝子体疾患の手術は増加傾向にあり、術後の体位制限が不要の場合は最短1泊入院で行っています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 134 2.05 2.45 0.00% 68.63  
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 31 7.55 7.82 0.00% 71.55  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 28 10.14 13.61 7.14% 63.71  
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 副傷病なし 28 4.00 5.29 0.00% 53.04  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 21 7.43 6.85 0.00% 71.24  

泌尿器科では前立腺がんや膀胱がんなど悪性腫瘍の治療を中心に行っています。
特に前立腺がんにおいては手術以外に放射線治療(IMRT、定位照射など)や内分泌治療も施行しています。
また尿路結石に対する治療や急性の尿路感染症などの救急疾患に関しても積極的に行っています。

リンパ外科・再建外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070520xx97xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 手術あり 138 4.95 8.32 0.00% 59.70  
070520xx99xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 手術なし 16 10.88 8.52 0.00% 68.94  

これまで治療が難しかったリンパ浮腫やリンパ関連疾患に対して、スーパーマイクロサージャリーの技術を用いた手術(リンパ管静脈吻合術、LVA)を行っています。また、当院ではリンパ関連、むくみ関連のさまざまな検査、診断、治療を行っていますので、他の医療機関で診断や治療が難しいと言われている患者さまも遠慮なくご相談ください。重症リンパ浮腫の患者さんに対しては、入院で保存療法指導を行い、圧迫療法、運動療法などのセルフケアを習得していただいています。医師、看護師、理学療法士、作業療法士などがチームとなって、患者さまが100歳まで自分の足で元気に歩けるよう、サポートしていきます。

血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 11 2.00 2.66 0.00% 60.27  

血管外科医があつかう病気の範囲は幅広く、頭と心臓を除く全身の血管すなわち首・胸・腹・手足の、動脈と静脈そしてリンパ管にかかわる病気をお持ちの方を対象としております。下肢静脈瘤に対しては、硬化療法や血管内治療などを行っています。
また「外科」と称しておりますが、体にメスを入れるいわゆる手術のみならず、より負担の少ない血管内治療(カテーテル治療)や、病状に応じた服薬治療やリハビリテーションもご提案できる、総合的な「血管病治療医」として診療に当たっております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

  初発 再発 病期分類基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 30 - - - 22 1 8
大腸癌 29 21 20 22 - 34 1 8
乳癌 47 26 - - - - 1 8
肺癌 33 13 16 62 - 64 1 8
肝癌 - - - - - 51 1 7,8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌とは、日本で発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌のことをいいます。
また、UICC病期分類別とは、癌の進行度を判定する基準として国際的に活用されている国際対がん連合(UICC)採用の癌の分類方法になります。その分類は、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と拡がりの程度を、一度に表わすことが出来る様に作られたのがStage分類で、Stage0からStageIVまであります。stageIVが最も癌が進行していることを表します。
当院では早期癌から進行癌まで幅広いがんの患者を受け入れて、診断・治療(手術療法・放射線療法・化学療法)、緩和ケアまで切れ目のないがん診療を行っています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 13 8.92 53.08
中等症 33 16.33 77.97
重症 18 24.56 81.72
超重症 - - -
不明 - - -

軽症は外来治療で改善するため入院の大半は中等症の中でも重症に近い例以上となります。
高齢者の誤嚥性肺炎が多くなっているのも近年の傾向です。当科では肺炎治療は当然として、誤嚥を繰り返さないような医療介入や社会的背景の調整を行う努力をしています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

脳梗塞の患者数等

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 61 30.07 72.03 3.95%
その他 15 53.13 75.20 2.63%

脳梗塞診療は、急性期治療と並行して早期からリハビリテーションを行い、継続が必要な患者様には円滑にリハビリテーション科への転科も行っています。また糖尿病や高血圧などの再発リスク因子の管理や退院後の介護体制構築など、きめ細かな治療および退院支援を行っています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 68 1.35 2.88 1.47% 70.12  
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 68 2.04 2.12 0.00% 62.18  
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 23 2.39 5.78 8.70% 71.78  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 18 0.00 14.00 0.00% 69.33  
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 11 6.45 9.00 9.09% 78.00  

昨年はCOVID19の影響で低下した件数も回復し前年と比較して経皮的冠動脈形成術はほぼ2倍になっております。不整脈に対するカテーテル治療件数も増加しております。前年と比較して急性冠症候群の治療を受けられる患者様も多くなっています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 107 0.44 1.73 0.00% 71.08  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 63 1.08 9.49 1.59% 75.11  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 30 0.27 1.47 0.00% 60.97  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 26 1.15 7.77 0.00% 71.23  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 18 2.39 9.56 5.56% 73.17  

消化器内科は胃や大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの疾患を診ており、内視鏡治療が中心になります。大きな大腸ポリープは、入院して内視鏡治療を行っています。総胆管結石や胆管炎は、対応が遅れると致命的になるため、緊急で胆管ステント留置などの内視鏡治療を行っています。早期胃癌で適応があるものは、内視鏡的粘膜下層剥離術ESDという手技で、低侵襲で根治性の高い内視鏡治療を行っています。いずれの内視鏡治療も偶発症のリスクはあるため、安全性を第一に心がけています。肝臓癌の治療には、ラジオ波焼灼療法RFAや肝動脈塞栓術TAEがありますが、患者様の病態に応じて治療法を選択しています。

脳神経外科・脳卒中外科・脳血管内治療科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 21 1.10 17.10 14.29% 77.43  
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 11 4.27 49.73 18.18% 71.27  
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -  
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -  
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -  

最新の診療ガイドラインを遵守し、患者様とご家族へ十分な情報を提供し、最適な治療法を選択しております。また、入院患者様には定期的に看護師、リハビリテーションスタッフ等との多職種とのカンファレンスを通して、常に病態についての情報を共有し、病院スタッフが全力で支援を行っております。患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 23 6.61 4.30 0.00% 39.13  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 14 1.43 6.50 0.00% 71.29  
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 10 2.40 7.60 0.00% 66.10  
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -  
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -  

当院では内科的治療で完治しなかった気胸の患者様に胸腔鏡下手術を行っています。若年者気胸の術後在院日数は2-3日ですが、近年増加傾向にある高齢者や肺気腫の患者様においては、自宅で過ごせる状態になったことを確認してから退院していただいています。肺悪性腫瘍(肺がん)にも完全鏡視下手術を導入しており、近年では呼吸機能を温存する部分切除や区域切除の割合が増えています。当院では家庭や社会へ安心して復帰できるように理学療法を積極的に導入しており、早期退院を無理強いせず満足できる状態で退院していただいています。その他、糖尿病や心臓疾患、脳疾患などの併存症については、各専門科からの手厚いサポートが得られており、合併症を減らすべく最善の努力を心がけています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 37 2.38 3.38 0.00% 59.00  
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 34 2.35 6.06 0.00% 60.00  
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) - - - - -  
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) - - - - -  
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) - - - - -  

乳腺外科では日本乳がん学会治療ガイドラインに従って、術式の決定をしております。平均在院日数は全国平均とほぼ変わらない水準ですが、月曜日手術が多いため土日を挟むため在院日数が若干長くなる傾向にあります。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

消化器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 103 1.46 3.59 0.00% 59.13  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 53 1.11 2.98 0.00% 65.40  
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 33 1.00 3.30 0.00% 42.24  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 30 4.30 10.77 0.00% 74.50  
K6335 鼠径ヘルニア手術 19 1.84 3.05 0.00% 73.42  

消化器外科では、ヘルニア、胆石・胆のう炎、虫垂炎などの良性疾患から、大腸がん、胃がん、肝臓がん、膵臓がんなどの悪性腫瘍まで、幅広い疾患に対応しています。
また、手術は可能な限り低侵襲である腹腔鏡下手術で行っています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 343 1.85 17.87 0.00% 67.68  
K0462 骨折観血的手術(前腕) 74 1.88 7.22 0.00% 56.97  
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 51 1.29 2.27 0.00% 48.53  
K0461 骨折観血的手術(大腿) 41 2.46 25.85 12.20% 67.78  
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 29 1.55 4.45 0.00% 43.62  

人工股関節全置換術についてはインプラントや手術技術の向上で従来よりも若年者にも適応が広がっています。橈骨遠位端骨折は転位の大きい不安定骨折を掌側ロッキングプレート固定の手術適応としており早期回復に良好な結果が得られています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 24 0.92 2.88 0.00% 52.46  
K334 鼻骨骨折観血的手術 - - - - -  
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -  
K427 頬骨骨折観血的整復術 - - - - -  
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -  

形成外科では、形成外科全般に対応しているため、一般的に比率の高い腫瘍切除が中心となっております。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867 子宮頸部(腟部)切除術 72 1.00 3.03 0.00% 37.67  
K867-4 子宮頸部異形成上皮レーザー照射治療 68 1.03 0.09 0.00% 34.03  
K872-32 子宮内膜ポリープ切除術(その他) 46 1.54 0.78 0.00% 41.17  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 44 1.27 3.16 0.00% 34.43  
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 15 1.73 7.93 0.00% 36.07  

①子宮頸部上皮内病変に対するレーザー蒸散術および円錐切除術は、婦人科腫瘍専門医が主治医として年間140件を超す手術を行っています。その治癒率は92-93%と安定しており、地域医療に大きく貢献していると自負しております。②婦人科良性疾患、主に子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫に対する腹腔鏡手術は“小さくて綺麗な創で低侵襲な手術を”と患者様のニーズにお応えしています。③子宮内膜ポリープおよび子宮粘膜下筋腫に対する子宮鏡手術は、主に不妊専門クリニックからの紹介患者様に対し年間約50-60件の手術を行っており、不妊治療の一端を担っています。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 25 0.96 6.44 0.00% 29.04  
K347-5 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 21 1.00 2.95 0.00% 40.43  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 17 1.00 3.06 0.00% 45.47  
K407-2 軟口蓋形成手術 17 1.00 5.88 0.00% 32.00  
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -  

手術患者は全身麻酔下の手術患者が対象である。扁桃腺手術に関しては慢性炎症・肥大・いびき・無呼吸のために手術を行っている。他に鼻・耳・咽頭・喉頭の手術を行っている。鼻の手術はナヴィゲーションで操作部位を確認して内視鏡で手術を安全に行っている。耳科手術に関しては内視鏡と顕微鏡を併用して低侵襲に手術を行っている。鼓膜穿孔に関しては外来処置で閉鎖できない症例に対して手術を行っている。多くは外来診察室での治療で閉鎖している。そのため記載ないが20名前後は人工物を用いて外来で閉鎖している。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 278 0.05 1.49 0.00% 74.94  
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 55 0.05 2.60 0.00% 62.73  
K2686 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) - - - - -  
K2683 緑内障手術(濾過手術) - - - - -  
K275 網膜復位術 - - - - -  

当科における手術はほぼ100%局所麻酔で行っており、日帰り手術もしくは入院当日の手術となります。ご希望により手術前日入院も可能です。白内障に対する水晶体再建術、各種眼底疾患に対する小切開硝子体手術や網膜復位術を多く行っており、良好な手術成績を収めています。そのほかに眼瞼下垂症等の外眼部手術や緑内障手術にも対応しています。この実績の他に、眼科では地域包括ケア病棟でも入院手術を多数実施しています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 36 1.03 5.31 0.00% 69.42  
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 31 1.00 5.55 0.00% 71.55  
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 27 1.00 2.00 0.00% 52.70  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 20 0.80 3.45 0.00% 67.45  
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 14 0.00 1.00 0.00% 52.93  

泌尿器科では膀胱がんや前立腺肥大症など、低侵襲な経尿道的な治療を中心に行っています。
また尿路結石の治療や、腎盂腎炎など緊急性を要する疾患に対する手術も積極的に行っています。

リンパ外科・再建外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K628 リンパ管吻合術 133 1.63 1.90 0.00% 59.95  
K022-21 象皮病根治手術(大腿) - - - - -  
K022-22 象皮病根治手術(下腿) - - - - -  

がん治療(リンパ節郭清術、放射線治療、化学療法)後のリンパ浮腫、または原因不明のリンパ浮腫に対して、保存療法指導や生活指導、リンパ管静脈吻合術(LVA)などの手術を行っています。治療方針を検討する際には画像診断(リンパシンチグラフィ、ICGリンパ管蛍光造影検査等)で評価を行った上で、治療法を選択します。最近では、エコー検査でリンパ管を見つけることができるようになり、他の医療機関で手術が難しいと言われている患者さまにも安全に手術を行うことができるようになっています。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 14 0.2%
異なる 21 0.31%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 32 0.47%
異なる - -

【播種性血管内凝固症候群】
DICと呼ばれ、さまざまな重症の基礎疾患のために過剰な血液凝固反応活性化が生ずるため生体内の抗血栓性の制御能が十分でなくなり、全身の細小血管内で微小血栓が多発して臓器不全、出血傾向のみられる重症の病気です。

【敗血症】
体のある部分で感染症を起こしている場所から血液中に病原体が入り込み、重篤な全身症状を引き起こす全身性感染です。

【真菌感染症】
真菌によって引き起こされる感染症です。

【手術・処置等の合併症】
手術や処置などの後、それらがもとになって起こることがある病気です。全ての患者さんで一定の割合で起こり得るもので、医療ミスとは異なります。

【入院契機】
入院の基となった病気です。DPCで分類される包括請求の対象となる病気と入院契機病名が「同一」か「異なる」かにより分けて集計しています。「同一」の場合は、入院目的の病気と入院期間中に治療した病気が同一であったことを表しています。「異なる」は、入院目的の病気と入院期間中に治療した病気が異なったことを表しています。これは入院時に併発していた、もしくは入院中に発症した違う病気に治療を専念したことを指しています。

【発生率】
全退院患者さまのうち、該当するDPCコードで入院費の請求を行った患者さまの割合です。
当院では、播種性血管内凝固症候群や敗血症のような重症疾患は年間30例程治療を行っております。また、手術・処置などの合併症は全入院患者の0.47%に認められました。
患者数が10未満の症例については「-」で表示しています。

更新履歴

  • 2023年9月28日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2022年9月28日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2021年9月30日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2020年9月30日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2019年9月30日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2018年9月28日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2017年9月27日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新
  • 2016年9月30日 「DPCデータに基づく病院情報の公表」ページを更新