
2005年5月10日
三鷹駅・電車区開業75周年イベントの実施について
JR東日本八王子支社では、中央線三鷹駅と三鷹電車区の開業75周年にちなみ、「三鷹駅・電車区開業75周年イベント」を実施します。三鷹駅の開業月である6月に、三鷹駅周辺を散策する「駅からハイキング」や、記念列車の運転、三鷹電車区の一般公開、記念ツアーの実施など、ご家族でお楽しみいただけるイベントを行います。
JR東日本八王子支社では、中央線三鷹駅と三鷹電車区の開業75周年にちなみ、「三鷹駅・電車区開業75周年イベント」を実施します。三鷹駅の開業月である6月に、三鷹駅周辺を散策する「駅からハイキング」や、記念列車の運転、三鷹電車区の一般公開、記念ツアーの実施など、ご家族でお楽しみいただけるイベントを行います。
− 開業年月日 − |
||
三鷹駅 | 昭和5年(1930年) | 6月25日 |
三鷹電車区 | 昭和4年(1929年) | 9月1日 |
1 三鷹駅周辺を散策する「駅からハイキング」イベントを実施します。
武蔵野の自然に育まれた三鷹の街をめぐるハイキングイベントを実施します。太宰治ゆかりの地や武蔵野競技場線の廃線跡を訪ねます。
《実施月日》 | 平成17年6月18日(土) |
《名 称》 | 〜文化と緑の街・みたか〜 太宰治ゆかりの地と玉川上水を歩く |
《受付時間》 | 9:00〜11:00(参加費無料) |
《募集人員》 | 2,000名 |
|
2 快速「三鷹駅・電車区開業75周年号」が三鷹−高尾間を1往復走ります。
長年にわたり首都圏の通勤・通学輸送を担ってきた103系電車を使い、快速「三鷹駅・電車区開業75周年号」を運転します。記念ヘッドマークをつけ、三鷹−高尾間を1往復走ります。なお、三鷹駅からの発車にあわせて記念セレモニーを実施します。
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
※記念セレモニーは9:30頃から実施予定です。 |
3 三鷹駅で往復乗車券を購入された方に記念品を差し上げます。
6月25日(土)当日、三鷹駅で「三鷹−高尾間」の往復乗車券を購入された方(2,000名様)に「75周年記念品」を差し上げます。
《実施月日》 | 平成17年6月25日(土) |
《発売時間》 | 三鷹駅/6:00〜10:00 ※三鷹−高尾間の往復乗車券を発売する際、先着2,000名様に「記念品引換券」をお渡しします。 ※三鷹−高尾間の往復乗車券のお値段は、大人900円、子供440円です。 |
《引換時間》 | 三鷹駅/11:00〜13:00 ※かえり券と「記念品引換券」を確認の上、「75周年記念品」をお渡しします。 |
4 中央線の輸送を支えてきた車両基地「三鷹電車区」を一般公開します。
普段見慣れている通勤電車等をメンテナンスする車庫内の様子などが見学できます。また、現在中央線で活躍中の特急電車をはじめ、懐かしのボンネットタイプの特急電車や次世代通勤電車「ACトレイン」、青梅線を走る展望型電車「四季彩」などの電車を展示します。
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
5 「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」を発売します。
三鷹駅・電車区の開業75周年を記念し、6月25日(土)・26日(日)に三鷹駅などで記念弁当を発売します。
|
6 ご家族でお楽しみいただける記念ツアーを実施します。
かつて特急「あずさ」号として走っていた183系電車に乗って、木更津までの潮干狩りをお楽しみいただく記念ツアーを実施します。
|
|
![]() |